ロケットマラソンでは多様性のある社会への理解促進を促すため第3のマラソン選手枠を設立します。
既存のスポーツでは、男女に分かれる前提で行われていることが、LGBTQ 当事者にとってスポーツ参加への心理的ハードルになっている可能性があります。
より多種多様な人がスポーツに参加しやすくなり、心身の健康増進につながることを促すためノンバナリー部門の新設を決定いたしました。
誰もが自分らしく、お互いを理解し、尊重しあえる大会を目指します。
本大会は、年齢、性別、性的指向などに関わらず、どなたでもご参加いただけます。
どなたでもご利用いただけます。
更衣室、トイレなど、個室もしくは個別ブースを用意いたします。
大会結果の表記をニックネーム登録も可能です。
各距離別成績優秀賞、年代別成績優秀賞の表彰を行います。
ロケットマラソンを主催する一般財団法人スポーツ&振興財団は「プライドハウス東京」設立に向けたコンソーシアムにも参画しており、代表理事の武田利也は株式会社スポーツワンの代表取締役も務めている。
マラソン、フットサル、バスケットボールなど年間約2000大会以上のアマチュアスポーツイベントを手掛けるなど、スポーツ弱者をなくし、差別のないヘルスケアサービスを提供するという理念を掲げる。
また、LGBTQ支援と多様性のある社会への理解促進を掲げた、市民参加型チャリティスポーツイベント『東京レインボーマラソン』も開催している。
主催:一般財団法人スポーツ&振興財団
企画・運営:株式会社スポーツワン https://sportsone.jp/