フットサルボールとサッカーボールの違いをご存じですか?
思い浮かぶ違いはサイズ、重さ、メーカーなどが挙げられると思います。
しかし、なにを選べばよいか分らなかったり、間違ってサッカーボールを購入してしまうなども考えられます。
そこで、今回はフットサルボールの選び方などご紹介します。
サッカーボールとフットサルボールの違いには「号球(大きさ)」や「重さ」、「弾み具合」などが挙げられます。
違いを理解し、フットサルボール選びやプレーに役立ててみてください!
サッカーボールには、3号球・4号球・5号球、3つの大きさがあります。
3号球は「直径19cm/周囲最大60cm/重さ300g-330g」という規格になっており、小学生以下が使用するのに適したサイズになります。
3号球は軽量でサイズは大きくないので、小さい子どもにも扱いやすいサイズです。
4号球は「直径 20.5cm/周囲最大66cm/重さ/350-390g」という規格になっており、少年サッカーで使われるサイズになります。
小学生でこれからサッカーを始めるのであれば、4号球を選ぶとよいでしょう。
5号球は「直径22cm/周囲最大/70cm/重さ/410-450g」という規格になっており、一般やプロリーグ、代表試合などでも使われるサイズになります。
中学生や高校生以上であれば5号球が良いでしょう。
フットサルボールには、3号球・4号球の2つの大きさがあります。
3号球は「直径19cm/周囲最大60cm/重さ350g-390g」という規格になっており、小学生以下が使うサイズになります。
4号球は「直径20.5cm/周囲最大66cm/重さ/400-440g」という規格になっており、中学生以上・一般が使うサイズになります。
以上のことからわかるように、実はサッカーボールとフットサルボールでは、号球が同じであれば大きさに違いはないのです。
違う点は、ボールの「弾み具合」と「重さ」です。フットサルはサッカーと比べ、狭いコートでのプレーとなるため、あまりボールが弾まないようにボールの中に綿が詰められています。
そのため、重さはサッカーボールの4号球が350〜390gであるのに対して、フットサルボールの4号球は400〜440gとなり、同じ号球でもフットサルボールの方が重くなります。
また、フットサルボールはサッカーボールと比べ、弾みにくくなっているため、トラップをしやすいという利点もあります。
サッカーボールの場合だと、勢いの良いボールが来ると上手く力を逃がさなければトラップの際に足とボールが強く反発してしまい、トラップを失敗してしまうことが多々あります。
しかし、フットサルボールの場合は勢いの良いボールが来たとしても、弾みにくいため足との反発が軽減され、トラップが失敗しづらくなることが多いのです。
【 フットサルボール 】 | 【 サッカーボール 】 | ||||
サイズ | 4号球 直径20.5cm |
5号球 直径22cm |
|||
重さ | 400〜440g | 410〜450g | |||
弾み ※高さ2mから落としたバウンド |
比較的弾まない 50cm〜65cm |
弾む 125〜155cm |
|||
空気圧 | 0.4〜0.6bar | 0.6〜1.1bar |
フットサルボールを購入する際にあなたはどのようなことで悩みますか?
「長く使えるものがいい」「デザイン性のあるものがいい」など人それぞれの要望があると思います。
そこで、おすすめの「フットサルボールの選び方」をご紹介しますので、参考にしてみてください
フットサルボールとサッカーボールの違いでもお伝えした通り、フットサルボールの中身には綿が詰められています。
この綿の詰まり方によって、良いボールと悪いボールの差が大きくあります。
綿の詰まり方の悪いボールでは、重心にズレが生じて細かいコントロールに差が出てしまうのです。
なお、フットサルボールではどのボールでも、空気圧は0.5bar程度の空気圧で使用します。
フットサルボールは、「FIFA APPROVED」のボールが、3,000円程度と比較的安価で手に入ります。1,000円程度の違いなので、きちっとしたボールを買いたいところです。
フットサルボールといってもかなりの種類があります。
そのため、どれがいいのか悩む人も少なくないでしょう。基本的には直感的に好きなものを選べば良いと思います。
しかし、値段やメーカーによっても耐久性などに違いがあります。
やはり、高い価格のボールやトップブランドのボールの方が、対応空気圧や耐久性に優れています。
実際に国際試合やFリーグなどプロの試合で使われているフットサルボールの方が価格も高価です。
ただ、質にこだわらなければ、安いものもあります。しかし、その分、耐久性は落ちるでしょう。
そのため、長く使いたい人や頻繁にフットサルをする人は、高い値段やトップブランドのボールを選ぶ方が良いでしょう。
また、フットサルボールをデザインで選びたい!という人もいますよね。
個人的にはデザインで選んでも全く問題ないと思います。デザインがかっこいいと、それだけでテンションが上がりますし、プレーしていても楽しいですよね。ただ、デザインだけで選ぶと、ボールの質が落ちることもあるので要注意です。
もし、素材や耐久性が良いものを買うのであれば、そこそこ値段が高いフットサルボールを選ぶといいでしょう。
良いフットサルボールは、5,000円以上するものが多いです。逆に予算が少ない場合は、それでいいか悩むこともあると思います。
3,000円程度のボールであれば、すぐに壊れたりするようなことはないでしょう。デザインが好みで安いボールでもいいと思います。
フットサルボールについて解説してきました。フットサルボールについて少し詳しくなったのではないでしょうか?
そこで、次はおすすめのフットサルボールのメーカーをご紹介していきます!
パッと目を引くカラーリングが特徴的なデザインのフットサルボールです!
人工の皮革素材を手縫いで仕上げたJFA検定球だけあり、ボールの耐久性は抜群です。
少し硬めのフットサルボールになっており、シューズを履いて屋外で使用することをおすすめします。
MIZUNO フットサルボールはこちら
「ペレーダフットサル」は学生におすすめ。部活の定番ボールとして知られています。
どのカラーバリエーションにも蛍光色が取り入れられており、遠くからでも目立つのがポイントです。
遠くからでもよく見えるボールが欲しい方にはぴったりですよ。
また、丁寧な手縫いで仕上げられ、丈夫に作られているのも高ポイント。長く使い続けられるボールが欲しい!と考えている方にもおすすめできるフットサルボールです。
molten ペレーダフットサル フットサルボールはこちら
安価の練習用ボールがほしい方におすすめです!
エスペランザフットサルボールの特徴は、そのコストパフォーマンスの高さにあります。
汚れてもよし!頻繁に使ってもよし!」の練習用ボールをお探しなら特におすすめですよ。
しかし、JFAやFIFAの認定球ではないため、試合で使うことはできません。
また、こちらは、空気注入針の差込口が砂の侵入を防止するスリットとなっているので、砂防止バルブの採用で空気漏れだけでなく、砂の侵入を防止できるのもポイントです。
molten エスペランザフットサル フットサルボールはこちら
フットサルレクリエーションはキュートなデザインが特徴のボールです。
鮮やかなブルーベースの他、キュートなピンクや元気な印象のイエロー系といった、豊富なカラーバリエーションも魅力です。
愛くデザイン性の高いこのボールは、女性のフットサルプレイヤーにもおすすめです。
ただし、縫製が手縫いではないため検定はクリアしておらず、試合で使うことはできません。
普段の練習用や、レジャー用としてお使いください。
MIKASA フットサルレクリエーション フットサルボールはこちら
アディダスのサッカーボールとして、高い知名度を誇るタンゴ。
1978年のワールドカップで使用された、タンゴを取り入れたデザインが特徴です。
機械縫いのため検定はパスしていませんが、アディダスのボールということで、しっかりとした作りであることもポイント。
あの「タンゴ」に憧れる方や、練習用のかっこいいボールを探している方におすすめです!
adidasタンゴ フットサルボールはこちら
フットサルやサッカーの経験者の方でも、ボールの手入れ方法を知らない方は多いかもしれません。
そこで、ボールが汚れてしまった時や普段の保管方法などをご紹介していきます。
〇泥汚れの場合
・ボールを水につけよく湿らせて、泥を柔らかくしておくことが最初のポイントです。
・次に水に浸けたボールを市販のレザー用シャンプーをかけて汚れを洗い落とします。
・洗い終わったら、風通しの良い日陰で乾かしてください。乾燥機やドライヤーもボールを痛めるので使用を避けてください。
〇天然皮革の場合
・天然皮革はデリケートなので、専用のクリームなどの使用をおすすめします。
・まず、天然皮革用クリーナーをやわらかい白い布に少量出し、ボールに薄くこすりつけて汚れを落としてください。
・仕上げとして、必ず白いやわらかい布で余分なクリームを拭き取り、よく磨いてください。
〇人工皮革の場合
・まず、柔らかい布でさっと水拭きしてください。
・次に柔らかめの消しゴムで軽くこすり、汚れを落としていきます。
・落ちにくい時は人工皮革用クリーナーをご使用ください。
使用しないときは、空気をある程度抜いておくとよいでしょう。
空気針を刺した状態でも空気が漏れないぐらいがベストです。また、完全に空気を抜いてしまうとバルブ周辺に負担がかかってしまいますし、空気がたくさん入った状態でも、同様に負荷がかかるのでご注意ください。
フットサルボールとサッカーボールの違いやおすすめのフットサルボールメーカー、ボールのお手入れ方法などをご紹介してきましたが、いかがでしたか?
フットサルは少人数でできるスポーツなのでボールがあればすぐにでも始めることができます。
フットサルを始めるとき、ボールを購入する場合は、ぜひ参考にしてみてください!
▼スポーツワン フットサル大会情報▼
https://sportsone.jp/futsal/