第166回 この夏、自分史上最強の自分になる!試合前後食

アスリートフードマイスター2級の鰐川せりなが
ジュニア選手指導の現場から、ジュニアのアスリートフードについてお伝えします。

連載の第3回となる今回は、ジュニア選手の【試合前 試合後編】をお届けいたします。

試合前後食は、勝つことに直結するまさに「アスリートフードの真骨頂」‼︎

第1回の【基本編】でお伝えしたアスリートフード(バランス食+不足させない意識)の考え方や量を基に、試合時に不足させてはいけないものを補い、リスクを排除していきます。

●試合前食=準備の食事

試合中のエネルギー不足を回避して、努力の成果を確実に成績に結びつけましょう。

  ◇活動のエネルギー源を体に蓄える [糖質強化]
  ◇食あたりや消化不良といったリスク回避 [消化の負担減]

トマトとツナのスパゲティー 糖質
豚肉甘辛煮 糖質
玉子焼き 糖質
紫キャベツのオレンジマリネ 糖質 消化酵素 クエン酸
豆乳クリームコーンスープ 糖質
ほうれん草のおひたし
フルーツ 糖質

※試合までの時間により、摂取できるものが異なります。

試合前日 基本編の食事+高糖質×消化のよさ
白米 パスタ うどん いも類(さつまいもを除く) フルーツ などで糖質を強化→体内にエネルギー源を貯蔵
消化の負担減のため、揚げ物や生ものを避ける。
食あたりのリスクを避ける。
調味に甘さを加えることで、糖質を上乗せ。
試合開始2〜3時間前 基本編の食事+高糖質×消化のよさ
試合前日とほぼ同様。
消化には更に配慮し、海藻類 きのこ類 貝類 食物繊維の多いものも避ける。
試合開始1〜1,5時間前 糖質補給+消化重視
おにぎり ジャムパン こしあんパン カステラ 大福 プリンなど糖質強化→エネルギーの上乗せ
試合開始30分〜1時間前 糖質補給+消化最重視(固形物×)
ブドウ糖 砂糖 あめ ゼリー飲料などで糖質強化
→1回の摂取目安は砂糖大さじ2

●試合後食=回復の食事

次なるステージへの第一歩は試合後の食事から。早いリカバリーで闘う体を取り戻しましょう。

  ◇試合で使ったエネルギーの補充[糖質補給]
  ◇筋肉の修復[たんぱく質補給]
  ◇疲労回復[ビタミンミネラル補給]


<写真2枚目上部>
豚肉のオレンジソテー たんぱく質 ビタミンB郡
鶏レバー甘辛煮アスパラ添え 鉄分 アスパラギン酸
ホタルイカの炊き込みごはん たんぱく質 糖質 ビタミン タウリン
蒸し新じゃが 糖質 ビタミンC
長ねぎ入りお味噌汁 たんぱく質 アリシン
※アスパラギン酸 タウリン アリシンは一般的に疲労回復効果があると言われている物質です。

試合後1時間以内 主食+主菜+副菜+牛乳乳製品+果物の揃った【基礎編】の食事の摂取。
糖質とたんぱく質をしっかり摂り、疲労回復によいビタミンB群やビタミンC、造血に必要な鉄分などのミネラルも意識的に。
1時間以内の食事が難しいとき 取り急ぎ 糖質+たんぱく質 を摂取。
〈例〉おにぎり+牛乳 カステラ+牛乳 大福+オレンジジュース
その後、なるべく早く基本編の食事を摂りましょう。

●試合前であり試合後となる食事=連戦時の食事

【試合前】【試合後】どちらの要素も持ち合わせた大切な食事。睡眠との両立が必要。

  ◇試合で使ったエネルギーを補い、次の試合で使うエネルギーを蓄える【糖質補充強化】
  ◇筋肉の修復【たんぱく質補給
  ◇疲労回復【ビタミンミネラル補給
  ◇食あたりや消化不良のリスク回避【消化の負担減
  ◇睡眠との両立

疲労回復には、栄養と休息が不可欠です。丼や汁物を活用して、必要な栄養を確保しつつ食事にかかる時間を短縮して、栄養補給と睡眠時間の両立を図ることも大切です。

<写真2枚目下部>
ローストビーフ丼レモンソース 糖質 たんぱく質 クエン酸 ビタミンB群 鉄分
桜えび入り具だくさんポトフ ビタミン カルシウム 糖質
ヨーグルト 糖質 たんぱく質 カルシウム
もずく酢 クエン酸
フルーツ 糖質 ビタミンC
※栄養素の働きは複合的であり、色分けは一例です。

●アスリートフードマイスター2級
鰐川 せりな (わにがわ せりな)
公益社団法人 日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクター
小学6年生から3歳までの四兄弟を育てる母。
明治大硬式野球部出身の主人とともに、「ジュニア選手の健全育成のためのトレーニング・食事・ケア」の普及に取り組んでいます。
セミナー・ワークショップ・野球教室・個人相談など多数。
夢を追うこどもたちと同様に、こどもたちをサポートするお母さんを応援しています。

【ブログ】わに家の野球とごはんと時々アロマ~四兄弟の子育てDairy~

アスリートフードマイスター養成講座はこちら>

カテゴリー: 未分類   パーマリンク