第24回 遠征の食事の鍵はチョイス力!

アスリートフードマイスター 中村 かおりがサポートをする立場として「アスリートの
食事」をテーマにお伝えします。スポーツをしているお子様がいらっしゃる方は必見です!

皆さんこんにちは。アスリートフードマイスターの中村かおりです。
今回のコラム、テーマは「遠征の食事の鍵はチョイス力!」です。

息子が所属しているアイスホッケーチームでは、時々他県での遠征試合があり、先日、青森県三沢市で開催された大会にチームとして出場してきました。

宿泊を伴う遠征は息子にとって初めての経験。まだ6歳ということもあり、私も付き添いで一緒に行ったんですが…疲れました(笑) 今回の遠征は前日入りの2泊3日、試合数「4」というハードなものでしたので、選手たちの疲労度は相当なものだったでしょう。

そんな遠征試合で気を付けたいのが、やはり「食事」です。今回のコラムでは、三沢遠征での実際の食事をご紹介したいと思います。

☆初日の夕飯(移動中、車内にて)

試合の前日の食事ですので“バランス”に気をつけ、お腹の調子が悪くならないように“食べ慣れているもの”というチョイスでお弁当を作りました。エネルギー源となる炭水化物を多めに、卵・ハンバーグでたんぱく質も補強。少し風邪気味だったので、ビタミンCが豊富なオレンジを入れて。また、アイスホッケーは選手同士がぶつかり合うこともある競技なので、骨の強化のために、おにぎりにはじゃこと桜エビを入れてカルシウムも補強。

☆2日目の食事
朝食:前日にコンビニで購入(左上)
昼食:チームでお弁当手配(右上)
夕食:チームでレストランメニュー(下左右)

「昼食はお弁当、夕食はレストランでの食事」と聞いていたので、朝食は炭水化物でエネルギーを重点的に補強しつつ、不足するであろう野菜・果物をジュースとゼリーで補完。昼食は、1試合目で使った栄養素の補給、午後に控えた2試合目のエネルギー補充のため「おかず少なめ、ごはん多めに食べてね」とアドバイス。夕食は、試合で失ったエネルギー補給のためバランスよく食べてもらいました。

写真を見ると、盛りだくさんの量ですが、特に低学年のジュニアアスリートは、まだ一度に全部食べ切れるわけではありません。残してしまう場合も多いので、食事の他の「補食」も重要。試合前のエネルギー補給のために、手軽にエネルギーを摂取できるゼリー飲料などが役立ちますね!
(試合当日の食事の摂り方は、第15回のコラムをご参照下さい。)

☆3日目の食事
 朝食:おにぎり(鮭)、野菜ジュース
補食:ピーナッツクリームパン
昼食:そば&うどん、サラダ
補食:ゼリー飲料
 (以上、前日夜スーパーで購入)
夕食:もやし味噌ラーメン(高速道・SAにて)

3日目は早朝ランニングがあったため、朝食は軽めにし、パンで補食。また、現地のコンビニやスーパーで食事を調達する場合はどうしてもおにぎり、パンなどが中心になってしまうので、飽きないように麺類なども織り交ぜるといいかもしれません。ラーメンは脂肪が多く消化に時間がかかるため、試合前、試合後ともに不向きですが、この日の夕飯は試合終了からだいぶ時間も経ち、あとは帰るだけなので好きなものを食べさせました。

2泊3日の遠征試合の帯同は私も初めての経験でしたので、食事選びは苦戦しました。今回はチームで準備してもらった食事もあって助かりましたが、手作り出来ない状況の中、バランスよく食べさせるのは難しい!大切な栄養素が不足して、肝心な試合時に力を発揮出来なくならないように、サポートする側の“チョイス力”が重要になってきますね。その際「今、何故このチョイスなのか」をしっかり選手に伝えておくと、後々選手自身でもチョイス出来るようになりますし、モチベーションアップにもつながります。
私も今回の遠征で“アスリート食の知識”と“チョイス力”をもっと身につけたい!と思いました。

●アスリートフードマイスター
中村 かおり(なかむらかおり)
宮城県出身のフリーアナウンサー中村かおりです。学生時代はほとんどスポーツの経験はなく、どっぷり文科系…。そんな私が息子のアイスホッケーをきっかけにアスリートフードマイスターになろうとは自分でも驚きです!最近はジムのヨガや格闘技系プログラムにもはまっています。今後、スポーツ熱がますます高まっていきそうです!

アスリートフードマイスター養成講座はこちら>

カテゴリー: 未分類   パーマリンク